近年、癒しや健康に関心の高い女性を中心に「香り」が注目されていますが、
これと同時に、芳香剤や柔軟剤のような化学物質を含む香りによるアレルギーが問題になるなど、
香りに対する人々の関心が高まっています。
嗅覚は、人間の五感の中で唯一、大脳新皮質を経由せず大脳辺縁系にダイレクトに伝わります。
鼻腔に入ってきた匂いの分子は、鼻の中の粘液を通り、
感情や本能をつかさどる「大脳辺縁系」や自律神経系をつかさどる「視床下部」にその情報が伝わることで、
情動や身体機能に影響を与えることが明らかになっています。このような脳へのアプローチの特性から、
アロマセラピーを代表に「香り」は認知症の予防や発達障害児の療育の一貫としても効果が期待されています。
本プロジェクトでは、四万十市の「無農薬野菜」と日本独自の伝統文化である
「香道(※)」がコラボレーション。「香木」、「無農薬野菜」、安心安全の「農園の土」を原料として、
どこか懐かしさを覚える、人類共通の根源的性質に共鳴するような香りが誕生しました。
開発者の香道・森光瞳(もり こうどう)先生を講師とする体験講座、
同じく森先生監修のもと、農園女子が手作りする香りのラインナップの数々をす世界に向けて発信していきます。
土まで安心の野菜を使った新たな挑戦。完全天然の香りが五感に届き、
心だけでなく身体のすみずみまで届く変化を体験していただきます。
香りの体験講座
香りは体感が肝です。九州や東京などで数多くの講座を実践してこられた香道の森光瞳先生による香りの体験講座を学校や地域、農園で開催します。講座では、しまんと農園女子のメンバーが育てた野菜を使い、実際に自分の好みの香りを作っていただき、どのような感情や記憶が呼び覚まされたかに着目します。また、収穫体験をセットにして安心安全の農業にふれたり、国際中医薬膳師でもあられる森光瞳先生による薬膳料理教室を行うなど、香りの講座をメインに、伝統文化・農業・食育・健康にふれることができる講座を実施します。
香りづくり
森光瞳先生監修のもと、香木としまんと農園女子の安心野菜を使った様々な香りのラインナップをしまんと農園女子が手作りし、直営店舗やオンラインショップ、イベント、アンテナショップで販売を展開します。
香りの研究
香りの分子は粘膜・肺を通じて体内を循環します。だからこそ「香るプロジェクト」の香りは天然素材にこだわり、土まで安心の野菜をはじめ、厳選した素材を使います。安心野菜ができる秘訣は自社製造の天然由来の活性剤にあります。その研究者でもある高知大学の石川勝美名誉教授にご協力いただき、素材となる野菜と土、水が香りに与える影響や、受講生の心身の変化などについて研究を行います。
※第1回講座の受講生である大川筋地区のしまんと子ども教室の子どもたちに、成長や変化の経過についてご協力いただく予定です。